歯科衛生士の皆さん、こんにちは!歯科医衛生士の木本と言います。当院の求人案内をご覧いただきありがとうございます。
現在、新飯塚いとう歯科では一緒に働いていただける歯科衛生士の方を募集しています。新卒・既卒・ブランクのある方、大歓迎です!!
新飯塚いとう歯科での勤務に興味があるけれども、どんな職場かもう少し知りたいと思われている方に、新飯塚いとう歯科の特徴をご紹介したいと思います。どうぞお付き合いください♫
待合室ではウォーターサーバーやディスプレイを設置しています。また、お子さんのためのキッズスペースや遊具を設置しています。
明るい雰囲気の受付
落ち着いた雰囲気の待合室
お子さんのためのキッズスペース
患者さんのお口の健康状態を把握するためにはまずは詳しい検査が必要です。しっかりとした情報収集を行って、丁寧な説明をするよう心がけています。患者さんに対して担当制を取り入れて、初診からメンテナンスまで長期にわたってお口の健康管理をしていきます。
当院では、落ち着いた個室環境で画像を用いた丁寧な説明を心がけています。初診室では、画像を含めた基本検査に加えて、細菌検査を行い、ブラッシングの大切さを一緒に学んでいただいています。
広々とした個室の診療室
設備が充実している初診室
当院では月に2回の研修会を設けています。当院は歯周基本治療およびメンテナンスを行うケアクリニック、口腔内の治療に特化した本院があります。この2つのクリニックでの問題点を見つけて改善し、患者さんや当院のチームにとって必要なことをお互いにアイディアを出し合って学んでいきます。
ミーティングで改善案を出し合い、よりよい環境作りを進めています。チームの中でそれぞれがもっている知識と経験を共有します。
知識と経験の共有
院内ミーティング
実際の臨床の場に出る前に、お互いに実習することで技術を着実に習得していきます。子育てなどでブランクがある方も相互実習を重ねることで技術を習得することができます。当院では院内研修会や勤務前後の時間帯を活用した練習を通して、スキルアップをめざしています。
当院では説明の時間をしっかりとって患者さんに分かりやすい説明を心がけています。説明する役と患者役をロールプレイすることで歯科治療や口腔から全身への健康についての伝え方を学びます。正しいことを知っていても、それをわかりやすく説明することはときに難しいこともありますよね。「伝えたいこと」を「伝わる」ようにする。その工夫をみんなで学んでいます。
実際の臨床の場に出る前に、お互いに実習することで技術を着実に習得していきます。子育てなどでブランクがある方も相互実習を重ねることで技術を習得することができます。当院では院内研修会や勤務前後の時間帯を活用した練習を通して、スキルアップをめざしています。
説明役と患者役をロールプレイすることで新しい発見があります。
歯科治療は日々進歩しています。新しい歯科材料や口腔ケアの方法、患者さんに知っていただきたいことを分かりやすく説明するために、説明方法を学びます。患者さんへの説明資料の使い方を人前で話すことでお互いの理解を深めていきます。
お口のケアの方法から始まり、全身との関連や、嚥下のリハビリなどなど、お口のまつわるさまざまなことを資料にして、動画やイメージをつかった説明の工夫に取り組んでいます。
当院ではスキルアップのためのセミナー参加補助の制度があります。基本業務を身につけたあと、さらなるスキルアップをしたいという方の為に、セミナー参加の補助を行っています。歯周基本治療のセミナーはもちろん、応対接遇・マナー研修など、技術向上をサポートするための制度です。
院内の衛生士同士による学びあいに加えて、セミナーに参加する衛生士さんとの新たな出会いは、衛生士としての仕事を通じて自分が気づかなかった新しい自分を発見することにつながります。
募集タイプ | 正社員・アルバイト・パート |
---|---|
給与 | 新卒21.5万円〜(既卒/経験とスキルにより応相談、試用期間:最長3ヶ月間) |
賞与 | 業績連動性 |
その他待遇 | 衛生士手当・社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・有給休暇制度・健康診断・夏季・年末年始休暇・産休/育休制度・セミナー参加補助制度 |
勤務時間 | 9:00-19:00 昼休み1.5h |
休日 | 日曜日、祝祭日 |
1. 下記フォームにご記入いただく
2. 当院より折返しの電話で面接の日時設定
3. 当院での面接
4. 内定
面接を希望される方は、履歴書と下記の書類にご記入ください。折り返し当院より電話ご連絡させていただき、面接の日時を調整させていただきます。
スタッフ一同心よりお待ちしております!